我が家の、広報担当(仮)の4歳♂白黒ツインズの「兄だる&弟たんご」が受けてきました!
二人とも、毎年何かしら体調不良があり、
血液検査やレントゲン検査を受けていた白黒ツインズですが、
ちゃんとした健康診断を受けるのは初めてです。
異常が出ないかドキッドキです😅
血液検査:一般血液検査、SDMA(腎臓)、NT-proBNP(心臓)
超音波検査:消化器、腎臓、膀胱など
尿検査
口腔チェック:歯石や歯肉炎、口臭チェックなど
検査内容は動物病院によって違いますが、
私はかかりつけの獣医さんと相談して内容を決定しました。
1個だけ、血液検査の「NT-proBNP(心臓)」は追加してもらいました。
今のところ心疾患の症状はないのですが、
猫の場合は症状がでてからでは手遅れになるケースがあるので。
尿検査はできるだけ当日のものがいいのですが、
当日摂れないこともあるので、前日から準備していました。
我が家は、システムトイレを使っているので結構楽ちん♪
ペットシーツの裏面を上にして敷いて簡単に採尿ができました😆
⚠️多頭飼育だと、採尿が一番大変でそれだけで諦めちゃったりもしますよね
今回は、覚悟を決めてトイレの見える場所で監視して二人分間違えず採れました☺️
ちなみに、当日の朝もおしっこをしてくれたので新鮮な尿を持っていくことができました!
※自宅で採尿できなくても、動物病院で採尿してくれるケースもありますので相談してみてください。
⚠️うっかりあげないように念のためご飯の容器に張り紙も!
まずは、弟の「たんご」から、触診、聴診などをしてもらって採血!💉🩸
※洋服を着ているのは、抜け毛対策です💦
二人とも普段から抜け毛が多いのですが、
緊張からさらに大量に毛が抜けるので、
診察室が大変なことになるんです😅
かといって、つなぎタイプは検査の際の脱ぎ着も大変で💦
胃や腸などの消化器から、腎臓や膀胱などの泌尿器をメインに診てもらいました。
右の写真は膀胱です。
持参した尿を顕微鏡で見ると…
右の写真の「ストラバイト結晶」が見つかりました…😭
実は、だるは以前血尿が出て検査した際も出ていたのです…
そして、たんごも…😭
口の中の嫌気性細菌(歯周病の原因菌)が発するガスがどれくらいか調べます。
いわゆる歯周病チェックの一つです。
だるもたんごも、歯石と口臭チェックひっかかりました💦
今年で4歳の二人ですが、今後の健康維持のためにも一度歯石とりが必要ですね。
血液検査、超音波検査共に異常なし!😆
尿検査、ストラバイト結晶が出たので、
二人とも1ヶ月後再検査…😅
口腔チェックは、自宅でのデンタルケアを継続。
それと飼い主次第ですが、全身麻酔の上歯石とりをするかどうかと言うところでした。
二人とも大きな異常は見つかりませんでしたが、
兄弟だからか、生活環境や食べ物が一緒だからなのか、
検査結果は二人ともほとんど同じ😅
今一番怖いのは、ストラバイト結晶による尿道閉塞を起こしおしっこが出なくなること。
そうなると、命に関わります😰
以前から療法食は食べていてこの結果なので、
水分の摂取量を増やすなどの工夫は必要。
口腔に関しては、
だるは、歯磨き🪥💧ができるので歯磨きジェルを使ってしっかりケアしていく。
たんごは、まだ歯磨きまでできる子ではないので、
口腔内の環境を整えるサプリをまじめに使っていこう!
健康診断は、元気なうちから実施することをオススメです!
早期発見早期治療は、病気の予防の一つ!
●元気一杯の7歳未満の子は、年1回(お誕生日月に実施するのが忘れずオススメ)
●心配事があったり、7歳以上の子は年2回(6ヶ月ごとがオススメ)
いくつになっても、こんな穏やかな寝顔が見れることを祈って😊
*猫専門ペットシッター にゃんずけあ*
同伴避難のトレーニングで災害に備えたい、猫の問題行動、猫の困った、猫のしつけ、デンタルケアなどのご相談は「にゃんず教室」
高齢猫の介護やご相談は「高齢ねこケア」まで♪
ご旅行や急な出張の際の猫さんのペットシッター、キャットシッター、1日1回30分〜「お留守番サポート」にて承ります。
動物病院へ連れて行きたいけど、車がなくて連れていけない、家の中で逃げ回って捕まえられないなどの困った猫さん動物病院付き添いも行っています。
お気軽にお問い合わせください。
猫様のお手入れ訪問も絶賛受付中です。
〜訪問対象地域〜
船橋市、市川市、浦安市、鎌ヶ谷市、習志野市、八千代市、千葉市(美浜区、花見川区、稲毛区)その他の地域にお住まいの方はご相談ください。
「猫さんの健康寿命をのばしたい」をモットーに、このにゃんずけあを立ち上げました。